リファクタリング

リファクタリングとは、ソフトウェア開発において、プログラムの動作を保ったままソースコードを改善する作業のことです。ソフトウェアに新たな機能を追加する作業や、問題点を解決するバグ修正とは異なり、リファクタリングでは外から見た挙動は変わりません。

リファクタリングの目的
リファクタリングの目的として、ソフトウェア設計の向上が挙げられます。開発が完了した時点では、ソフトウェアは正しく動作していてもソースコードが分かりにくい場合があります。開発者の視点から見て、より良いソフトウェア設計に作り替えることがリファクタリングの目的です。
また、リファクタリングを行うことで、機能追加やバグ修正によるコードの複雑化も防止できます。。

(リファクタリングのメリット)
1,トラブル発生時に対応の迅速化
ソフトウェアのリリース後にトラブルが発生した際は、迅速に対応する必要があります。しかし、ソースコードが分かりにくい状態では、トラブルの原因をすぐに特定することが困難です。リファクタリングを行っておけば、ソースコード内のどこを修正すればよいかが分かりやすく、対応を迅速化できます。

2,ソースコードが理解しやすくなる
複雑なソースコードは、後から読んでもどのような機能が実装されているか分かりにくい場合があります。特に、複数名のエンジニアが開発に携わっていると、自分以外が書いたコードを読み解くのに時間がかかります。リファクタリングを行えば、プログラムに使用されている変数名の変更やネスト構造の簡略化によって、ソースコードを理解しやすくすることが可能です。

3,開発効率の向上
開発の工程にリファクタリングを取り入れると、開発効率を向上できます。ソースコードが理解しやすくなるため、書かれている内容を理解する手間がかかりません。また、新たな機能を追加する際にも、ソースコードの変更すべき箇所をすぐに特定し改良に取り組めます。

(リファクタリングのデメリットと注意点)
1,時間とリソースのコストが発生する
リファクタリングでソースコード分かりやすくするためには、ある程度の時間とリソースが必要です。そのため、短期的に見るとコストが発生するというデメリットが生じます。ただし、リファクタリングはバグの抑制や開発効率の向上につながるため、長期的な視点ではコストを抑えることが可能です。プロジェクト全体として得られる効果を考慮して、リファクタリングにどの程度の時間とリソースをかけるかを吟味する必要があります。

2,繰り返しテストする必要がある
リファクタリングの工程では、繰り返しテストを行い、ソフトウェアの挙動に問題がないか確認することが重要です。少しずつ変更を加えてテストすれば、ソースコードの変更によってバグが発生してしまうリスクを抑えられます。テストを簡単に実行できる環境を用意した上でリファクタリングに取り組むことが大切です。

3,バックアップの重要性が高くなる
リファクタリングでソースコードに変更を加える場合、バックアップの重要性が高くなります。バックアップをこまめにとっておくことで、作業中に不具合が出てしまった時に元の状態に戻せます。バージョン管理ツールなどを用いて、ソースコードに加えた変更履歴を残しておくことがリファクタリングで注意すべきポイントです。

リファクタリングはソフトウェア開発における重要なプロセスで、リファクタリングによってソースコードを整理しておくことで、開発者から見て分かりやすくなり、トラブル時の対応を迅速化できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

用語

前の記事

レガシーコード
用語

次の記事

Code Smell